人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我楽多が沢山


by Dicco
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

スカイプ

 以前から使っていたスカイプだが、最近ちょっと面白いことを始めた。

 というのは、エモーティコンを使用したAAみたいなもの。


 例えば、こんな感じ↓


スカイプ_d0053133_9574829.jpg


 これは以下の文章を打ち込むことで表示が可能だ。


(music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music)
(music) (h) (music) (h) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (music) (h) (music)
(music) (h) (music) (h) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (h) (music) (h) (music) (h) (music)
(music) (h) (h) (h) (music) (h) (h) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (h) (music) (h) (music) (h) (music)
(music) (h) (music) (h) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (music) (music) (h) (music) (h) (music) (music) (music) (music) (music)
(music) (h) (music) (h) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (h) (h) (music) (h) (music) (h) (music)
(music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music) (music)

 目がチカチカしてちょっと見づらいけど、唐突にこういうのを送ると「おっ!」と驚いて貰えるだろう。あんまりやり過ぎるのは良くないけどね。
# by Dicco | 2008-05-21 10:01 | 趣味・娯楽

F1開幕

 今年、F1GPを戦う11チーム、22名のパイロットを紹介。

■■スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
Car No.01:キミ・ライコネン(フィンランド)
Car No.02:フェリペ・マッサ(ブラジル)

BMWザウバーF1チーム
Car No.03:ニック・ハイドフェルド(ドイツ)
Car No.04:ロバート・クビサ(ポーランド)

INGルノーF1チーム
Car No.05:フェルナンド・アロンソ(スペイン)
Car No.06:ネルソン・ピケJr.(ブラジル)

□■AT&Tウィリアムズ・チーム
Car No.07:ニコ・ロズベルグ(ドイツ)
Car No.08:中嶋一貴(日本)

レッドブル・レーシング
Car No.09:デビッド・クルサード(イギリス)
Car No.10:マーク・ウェバー(オーストラリア)

パナソニック・トヨタ・レーシング
Car No.11:ヤルノ・トゥルーリ(イタリア)
Car No.12:ティモ・グロック(ドイツ)

スクーデリア・トーロ・ロッソ
Car No.14:セバスチャン・ブルデー
Car No.15:セバスチャン・ベッテル

■HondaレーシングF1チーム
Car No.16:ジェンソン・バトン(イギリス)
Car No.17:ルーベンス・バリチェロ(ブラジル)

□SUPER AGURI F1チーム
Car No.18:佐藤琢磨(日本)
Car No.19:アンソニー・デビッドソン(イギリス)

フォース・インディア・フォーミュラーワン・チーム
Car No.20:エイドリアン・スーティル(ドイツ)
Car No.21:ジャンカルロ・フィジケラ(イタリア)

ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
Car No.22:ルイス・ハミルトン(イギリス)
Car No.23:ヘイキ・コバライネン(フィンランド)
# by Dicco | 2008-03-14 13:00 | スポーツ・文化

F1伯国GP

第17戦・ブラジルGP決勝
 [アウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ(1周4.309km)]

 60年以上前に建設された珍しい反時計回りの、ここアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ、サーキットの名前は1977年に飛行機事故で他界したブラジル人F1ドライバーの「ホセ・カルロス・パーチェ」に由来する。

 1986年以来、21年ぶりの三つ巴となった最終戦、気温36℃、路面温度63℃のドライ・コンディション。

 今回、ここブラジルで中嶋悟の息子、中嶋一貴が、日本人ドライバー最年少の22歳283日でF1初出走、ウィリアムズのマシーンに乗り、19番グリッドからのスタートとなる。また、A・スーティルはピット・スタートを選択している。

 レッド・シグナルが消灯。PPのF・マッサが2番グリッド・スタートのL・ハミルトンをブロックすると、3番グリッドについたK・ライコネンが外側からハミルトンを交わして2番手に浮上。更に1コーナーでハミルトンが膨らんだ隙に4番手スタートのF・アロンソも3番手へ。またハミルトンは、続く第2コーナーでオーバー・ラン、8位へと一気に順位を落とす。

 マッサ、ライコネンのワン・ツー体制となったフェラーリは、互いにファステスト・ラップを更新しながら、アロンソ以降を引き離していく。そして8周目、ハミルトンに更なる悲劇。ギア・ボックスのトラブルでマシンがスロー・ダウン。最後尾18位まで順位を落とす。数周後にも同様のトラブルが発生するが、なんとかペースを取り戻したハミルトンは、ここからオーバー・テイクを連発、前を目指す。

 上位勢では、マッサからピット・ストップを行なう。翌周にライコネン、その次の周回にアロンソがピット・ストップ。上位3名がハード・タイヤのままコースに戻る中、ハミルトンは1回目のストップでソフト・タイヤを選択、3ストップ作戦の賭けにでる。
 今週がF1初参戦となる中嶋一貴は、ピット・ストップの際にタイヤをロックさせてしまい、ピット・クルーをはねてしまう。メカニックに大きな怪我はなかったものの、救急車で運ばれていった。

 33周目、ペースの上がらないアロンソをR・クビサが、交わし3番手へ。ライコネンのワールド・チャンピオンの可能性が高まるも、クビサは3ストップ作戦を採っていたため、やはりライコネンは1位を取る必要がある。後にクビサがピットへ入り、アロンソは単独3位の走行となる。ハミルトンもついにポイント圏内に突入。前方では、トップのマッサがブレーキング・ミスをすると、2位のライコネンが一気に距離を詰め、終始2秒程度のギャップで追いかける。2度目のピット・ストップもマッサが先。この間にライコネンは自己ベストを更新。3周後、ライコネンがピット・ストップを終えピット出口に差しかかると、コース上にはマッサの姿が見える。しかしライコネンが前でコースに復帰。マッサはチーム・オーダーをすることなくトップをライコネンに譲ると、後はサポートに徹する姿勢でペースを落としライコネンとの距離を取る。ついに上位3台はライコネン、マッサ、アロンソ、そしてハミルトンが8番手となり、この時点で再びワールド・チャンピオンはライコネンの可能性を強める。

 ハミルトンは諦めずに前を追い、J・トゥルーリが最後のピット・ストップを行なったため、7位まで浮上。また、N・ロズベルグ、クビサ、N・ハイドフェルドの3台がサイド・バイ・サイドの4位争いを演じていく。ライコネンは最後まで落ち着いた走りを見せトップでチェッカーを受け、マッサも2位で、フェラーリが3戦ぶり今季4度目のワン・ツー・フィニッシュ。今季チーム9勝目を飾った。フェラーリの2台に続き、1周遅れのハミルトンもフィニッシュ、7位。アロンソは3位でチェッカーを受けた。

 この結果、ライコネンが今季最多勝となる6勝目、通算15勝目を獲得。これで第7戦アメリカGP終了時に最大26ポイント開いていたハミルトンとの差を逆転、最終的にドライバーズポイントを『110』とし、『109』で同ポイントとなったマクラーレンの両ドライバーを1ポイント上回って自身初のワールド・チャンピオンの座に輝いた。1ポイント差でドライバーズタイトルが決まったのは、1994年以来13年ぶり。また上位3ドライバーが1ポイント差以内でシーズンを終えたのはF1史上初のこととなった。フィンランド人ドライバーのワールド・チャンピオンは1982年のケケ・ロズベルグ(ウィリアムズ)、1998年、1999年のミカ・ハッキネン(マクラーレン)に続く3人目。

 すでにマクラーレン・スパイ事件の判定により、フェラーリのコンストラクターズタイトルは決まっていたが、最終戦でドライバーズ・タイトルも獲得し、2004年以来の3年ぶりダブル・タイトルを奪還した。

 母国GPであるR・バリチェロはリタイヤに終わり、F1参戦15年目にして初のノー・ポイントでシーズンを終えた。

結果
# by Dicco | 2007-10-22 02:30 | スポーツ・文化